正規職員の勤務条件までは難しいけれど、勤務時間や勤務日数を調整すれば保育に携わることができる方に。
保育園の仕事は、子育てはもちろん、保護者への育児支援、地域との交流等、広範囲にわたります。核家族化されている現在、保育園は社会の人と人をつなぐ大切な役割も担っています。と、言葉にすると難しそうですが、子どもたちを中心に、子どもと保育園と保護者とのコミュニケーションを大切にしながら、楽しく元気に保育を担っていける職員を募集します。
求人の内容、条件
事業所名 | 社会福祉法人 江松会 認定こども園花園保育園 |
再雇用制度 | あり |
住所 | 〒802-0801福岡県北九州市小倉南区富士見1-5-38 |
ホームページ | https://hanazono-hoikuen.jp/ |
職種 | 保育教諭・保育士(フルタイム嘱託職員) |
仕事内容 | あおむね6ヶ月から就学前までの乳幼児の保育 子どもと保護者との信頼関係を大切にしながら 家庭的な保育を目指しています。保育業務全般をお願いします。 |
雇用形態 | フルタイム嘱託職員 |
雇用期間 | 令和6年3月31日まで(年度末更新。原則更新) |
就業場所 | 〒802-0801 福岡県北九州市小倉南区富士見1-5-38 |
通勤 | 最寄り駅JR城野駅、モノレール城野駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段徒歩 所要時間7分 特記事項:西鉄 富士見町バス停より徒歩0分 |
受動喫煙対策 | あり 敷地内禁煙 |
マイカー通勤 | 可。但し、駐車場は自己契約自己負担。 |
駐車場の有無 | なし |
転勤の可能性 | なし |
年齢制限 | なし |
年齢制限範囲 | なし |
年齢制限該当事由 | なし |
学歴 | 短大・専門学校卒以上 |
必要な経験・知識・技能 | 不問 |
必要なPCスキル | パソコン、タブレットの基本的な操作。 (保育記録省力システム利用のため) |
必要な免許・資格 | 保育士資格及び幼稚園教諭免許 (保育士資格のみでも可。) |
試用期間 | なし |
試用期間中の労働条件同条件 | |
賃金・手当 | 月額 220,850円〜 基本給(a):月額187,500円〜 手当(b) :処遇改善手当33,350円~ 39,600円 ※固定時間勤務など(早出遅出なし)の場合、処遇改善手当33,350円。 |
固定残業代 | なし |
通勤手当 | 直線1キロメートル以上から支給。 ※車通勤はできますが、職員専用駐車場はありません。近隣のパーキング又は月極を利用ください。(自己負担。月8,000~10,000円位) 支給額 公共交通機関:全額支給(上限20,000円/月) 自家用車等:1~5キロ未満2,500円、5~10キロ未満5,100円、10~15キロ未満7,500円支給(月額) 駐車場補助:5,000円/月加算 |
昇給前年度実績 | 1.5% |
賞与回数 | 年2回 |
賞与金額 | 計 4.4ヶ月分(前年度実績) |
労働時間 | 7:00~15:30 9:00~17:30 9:30~19:00 または9:00~17:30の実労7.5時間の固定時間勤務も可 |
労働時間特記 | 18時から19時の延長保育は超過勤務手当にて対応。 |
時間外労働時間 | あり 月平均5時間 |
36協定における特別条項 | なし |
年間休日 | 95日(日曜日、祝日、年末年始、指定休日) |
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 | 16日 但し就業から6ヶ月までは月に1日づつ付与し6カ月経過後10日付与します。 |
雇用保険 | あり |
社会保険 | あり |
退職共済 | 加入 |
退職金制度 | あり |
休憩時間 | 60分 |
事業内容 | 定員80名の保育所型認定こども園です。0才児(6ケ月)から小学校就学前までの乳幼児の保育をおこなっています。 職員間のチームワーク、家庭との連携を大切にし、一人ひとりのお子さんの情緒の安定を図るよう努めています。毎日の生活や遊びの中で、社会性や思いやり、がんばる力を育てています。 |
選考方法 | 面接 |
選考結果通知 | 面接後7日以内、郵送 |
選考場所 | 〒802-0801 福岡県北九州市小倉南区富士見1-5-38 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付),資格証(写) 面接時に持参ください。 |
担当者 | 園長 伊賀良 昌宏 |
電話番号 | 093-951-0442 |
その他 | 常勤職員は、食生活を考えて、園児給食と同一の職員給食(実費)を提供しています。 職員親睦会を運営し、職員相互の親睦を図っています。 両立支援の内容 子どもが急な体調不良、病気の時は配慮します。 学校、幼稚園、保育園行事の時は配慮します。 嘱託職員ですが昇給します。 |
研修制度:全ての新任職員に職務指導期間を設けています。
各種団体の主催する保育従事者研修、キャリアアップ研修に個々の経験等を踏まえて研修計画を立て、それに基づいて知識・技能習得を目指した研修に参加しています。